unit in D

23:15 (niha) template rest(char s : ""){ const rest = ""; }はダメで
23:15 (niha) template rest(char
s : ""){ const rest = s; }はいいらしいです…
23:18 (she) ホントですね
23:19 (she) そもそも const hoge = "" がダメなのでは
23:19 (she) 違った…
23:19 (she) バグくさい、かな?
23:20 (she) あそうだ
23:21 (she) ちゃんと const char にすると大丈夫ってか
23:21 (she) "" はほっとくと const char* だっけ
23:23 (she) char
だった
23:24 (niha) is式で調べてるんですがcharでもchar*でもcharでもない
23:25 (she) typeid(typeof で吐くんじゃだめ?
23:25 (she) それだと char
なんだが
23:25 (niha) それは困りましたね…
23:25 (niha) 実は
23:25 (niha) non-constant expression "hoge" ~ cast(char)(hoge)
23:26 (niha) ここでhogeはconst hoge = "";
23:26 (she) const y = "hoge"; ってしてから y 調べたが
23:31 (niha) typeof("")が全く分からないのはDの七不思議の一つ
23:32 (niha) char
に暗黙に変換できるけどcharではない
23:35 (niha) 分かった…
23:35 (niha) char[0]らしい…
23:36 (niha) どんなだ。
23:36 (she) へえ…
23:36 (she) そらそうか…
23:36 (niha) 文字列リテラルは当然静的配列で、静的配列だからchar
じゃないんだけど
23:36 (she) 寝てました
23:36 (niha) char[0]なんて型ははじめて聞くぜ!!!1
23:37 (she) なんつーかそれ以外に変数がないってすばらしい型ですね
23:37 (niha) 最高ですね
23:37 (she) unit 型なみ
23:37 (niha) 寧ろこれがunit in D
23:37 (she) むしろネタに追加ですな
23:37 (niha) 面白いので記事にしようと今思ったところですな