さようならはてな ;-;/

ということで次はまあ何か適当にやると思います。まあこことか見てください http://niha28.sakura.ne.jp/ 折角なので最後にはてなディスっておきます! はてな記法が直感とかなりずれてるので非常に不愉快 はてブがゴミ 増田追いにくすぎる… とかです。あり…

ほげらったー

何かアレゲなのでここ捨てます。ありがとうはてな、さようならはてな。

screen + curses で表示がずれるよ、というお話

もうカラムの話は飽きたかも知れませんが今回も UTF 的なナニがソレのカラムの話です。 とりあえずボクは飽きました。 curses は罫線が1カラムであることを期待します。常識的に考えてそうであるべきです。し、地球上のほとんどの環境では1カラムです。 が、…

Unicode の曖昧な文字幅の話

ちょっと色々調べたことをまとめておきます。 「曖昧な文字幅」の話でもあり、「曖昧な」文字幅の話でもあります。間違いとかあるかもしれないのであったら教えてくれるとにはさんが小躍りとかします。 Unicode には、文字ごとに文字幅というのが決まってい…

screen

git レポジトリの最新版をつかいましょう。 git レポジトリの最新版をつかいましょう。 git レポジトリの最新版をつかいましょう。 あまりの大事さに三回言った。 まあ focus は追加されてなかったので、よかった(?) あ、うわー。昨日の記事きえた。そう…

あけました

おめでとうございます。 去年の抱負はなんだったかしらとしばらく考えたのですが、思い出すことができませんでした。 仕方がないので今年の抱負は「抱負を忘れない」にしたいと思います。 よろしくお願いします。

SRM

topcoder の SRM を始めました、といいたいのですが。 21日:気づいたら人いっぱい 24日:12時間ほど時間を誤解 とかで、このまま「始めたかったけどやめました!」みたいにしたほうがいいんじゃ…と思っています。嘘です。 何かグループとかあるらしいのでは…

w-zero3 でモデム接続する際の設定方法

忘れないうちにメモしておく。 とりあえず lsusb して認識されてるかチェック。 Bus 001 Device 003: ID 04dd:9242 Sharp Corp. とか見えてればよろしい。 modprobe で ipaq に追加。dmesg して ttyUSB0 とかが見れれば ok。 usb 1-1: PocketPC PDA converte…

お引越し

東京に引っ越しました。念願のニートになれました。よかったですね!

にこにこ

ニコニコのマイリストがいっぱいになるたびに、拡張マイリスト作るか作るかと何度も思いつつ、結局マイリスト整理してやり過ごしてきたのですが、とうとう面倒になったので…http://castor.s26.xrea.com/products/greasemonkey/nicovideo_additional_mylist.h…

ski

が難しい。 とりあえず True False 0 1 2 + まで考えたけど力尽きたので後で書く追記:ほっといたら分からなくなった 悲しい

中途半端なプログラマ

こんにちはニートです。 先月くらいに見た覚えがあったんですが何か shinh さんが言及されてたので釣られてみとくか。 「変数のスコープは狭いほど良い」と妄信する とりあえず狭いほど安全なのは確か。良いかどうかは未だにボクには分からない。 あんまり大…

Cyan

標準で map reduce とかは欲しいなあ。 あと文字とか。文字列のオブジェクトはあるけど文字のオブジェクトはないっていうのが悲しい。 というか遅さ改善されないとゴルフ場では timeout 祭できついという説も。 追記:ドキュメントになってないだけで init …

character subsets in anagol

生きてます。 あんまり人気はない問題でしたがおもしろいコードだったので少しだけ紹介。正規表現の気持ち悪さが際立ってる感じがとてもいい。 まずは ksk さんのコード。43B。 $><<[p].product(*gets.scan(/()(.)/)|[[$/]]) 配列の組み合わせを列挙する関数…

整数リストの変換ゴルフ

http://d.hatena.ne.jp/higepon/20080925/1222326246 ちょっと遅れましたけど。皆ややこしすぎだと思います。 o = [1,3,4,5,6,12,13,15] r=[];(o+[nil]).inject{|a,b|s,t=a;b==1+(t||s)?[s,b]:(r<

ICFP

id:shinichiro_hさんハピ☆ハピ 01:18 i が足りない 01:18 http://d.hatena.ne.jp/niha/20080924#1222273046 なおしました!

grass 私感

複雑すぎなくていい具合に楽しい言語だと思います。 esoteric な言語の中では今のところ一番好きかも。まあ使いこなせる esoteric language なんてないのでよく知りません。 しかし入出力まわりが比較的楽なのは素晴らしいと思った。いや出力は全然楽でも何…

v grass

終わりました。53Bの解説…は面倒くさいので、擬似コードと分かる人にしか分からない解説を。 f(g, c){ cp = c + 1 b = 'w' == cp c_or_cp = b(c, cp) c_or_g = b(c, g) # ここで上で使った残骸を再利用 c_or_g(c_or_g, c_or_cp) # 真なら1引数を取りc(つま…

ひらめいた!

「LL Future」と「ふるふるフューチャー」は似てる!すみません。

jQuery の罠

jQuery では jQuery オブジェクトを通じで DOM を弄ることになるのですが、例えば… $("#id").value; $("#id").value = "set";とかすると、ダラーの子が返すのはそのままの DOM オブジェクトではなく jQuery オブジェクトなので「value なんてないよ」と叱ら…

はてな入りたい!

はてな入りたい!はてな入りたい!

Binary2.0勉強会 8

ひとまず目標は「gcc -o hoge hoge.c」で何が起きて何が出来るか理解するとかで とか第0回で言ってたので、そっち方面に進みます。 Cのソースコードが実行形式になるまでの道は長く険しいのだ。 プリプロセス コンパイル アセンブル リンク 全部を全部 gcc …

Binary2.0勉強会 7

二週間も間があきました。びっくり! 夏バテです。より正確には熱くてバテてるというより冷房が寒くて凍えてます。 関数を呼び出した際のスタックの動きをおさらい。 呼んだ時。 ebp をスタックに退避 ebp を esp に esp を必要な分だけ sub 帰る時。 esp を…

そろそろICFPC2008について一言言っておくか

気づいたら寝落ちしてて submit できなかった!!!111 まあその時点で動く子がまっすぐ進んでぶつかりそうになったら避けるだけの子だったのでどうでもいいです。 大体ボクが何をしていたか書くと、始めはホームは引力、障害物は斥力をもつようにして、…

寄り道

http://twitter.com/natsutan/statuses/854451215 cdecl とかだと EBX は破壊できないので、普通は3つまでしか使えないんじゃないかなあと思います。規約違ったり RISC だったりするとそうでもないんですかねえ。 RISC よく知らないけど何かレジスタたくさん…

Binary2.0勉強会 6

前回確認した関数の呼び出し回りを実際に逆アセして見てみましょう。 niha@hoge:~/src/c$ cat bin02.c int hoge(int i){ int ret = i; return ret; } niha@hoge:~/src/c$ gcc -c -g bin02.c niha@hoge:~/src/c$ objdump -S bin02.o bin02.o: file format elf…

Binary2.0勉強会 5

間があいた。 この辺から大分内容の信憑性が落ちるうえに説明がさらにいい加減になってくると思いますが、ちゃきちゃき参りましょう。 今回は、前回までみていたコードは一旦忘れて、アセンブラでの関数の扱いに関して簡単に触れます。 関数がどのように実装…

ポインタと配列の話続き

おはよう昼ご飯! http://yowaken.dip.jp/tdiary/20080709.html#p01 char array[] = "abc"; char *pointer = "abc"; array[0] = 'A'; pointer[0] = 'A';これなんかはよくある例なのですが、ポインタと配列の違いではなく、より厳密には「ポインタの初期化子…

ポインタと配列の違い

http://shinh.skr.jp/m/?date=20080709#p01 これで分かってたまるか!!!!11 ちなみに配列の方は落ちないけれどポインタの方は落ちます。タダのアドレスが入っちゃうので。 例によって例のごとく文字列に機械語が埋め込まれていますね。 08049540 <main>: 8049</main>…

Binary2.0勉強会 4

前回5行目まで順に見ていったので、6行目からまた見ていってもいいのですが、ただ順を追って見ていってもどの部分がどの部分に対応しているか分からないと何ともなりませんね。 そんなわけで今回はまずCのソースコードとの対応を取るところから。 コンパイル…